HOMEアイデア館>バスレクのアイデア集




バスレクのアイデア集

遠足や林間学校など、バスで移動するときには欠かせない、バスレクのアイデア集です。
これらは春日部東中学校’99林間学校副班長会が制作したものです。
小学校時代にやってきたものもありますが、ほとんどは全くのオリジナルです。
タイトル          内      容       準備する物    
関東縦断ウルト
ラクイズ
バスの行程から、事前にその土地に合わせた
クイズを行う。高速道路の場合は、有名なイン
ターチェンジを通過した瞬間に「突然ですが
ここでクイズです。」という感じに行う。
バスの行程が分
かる地図/クイズ
の問題。
ショートコント大
グループで組んで、ショートコントを披露する。
制限時間は2分とし、班ごとに代表を決めてお
く。各班が審査団となり、得点を表示する。
(隠し芸大会のように10点、9点、10点…とい
う感じで)
ネタ/得点カード
伝言ゲーム 列ごとにチームを組んで、レク係が先頭の人に
言葉を伝える。先頭の人はその後ろの人に小
声で伝え、どんどん後ろに伝えていく。一番後
ろの人まで伝わったら手を挙げ、順位を決め
る。ただし、間違っていたら最下位となる。
伝言する言葉
この手、誰の手 目隠しをした対象者に誰かの手を触らせて、だ
れの手かを当てさせるゲーム。
目隠し用の手
ぬぐい/対象
者を決めるくじ
私はだあれ 事前にアンケートをとっておき、それを名前が
リーダーだけに分かるようにカードにしておく。
カードを選び、少しずつ読み上げ、それが誰
のカードかを当てる。例)好きな異性のタイプは
アンケートを基にし
た個人カード
話が噛み合わな
いゲーム
話をする順番を決める。(列ごとなど)はじめの
人は自由に話題を決めて話をするが、次の人
からは前の人の話に合わせてはいけない。くり
返したり、相づちもダメ。
とくになし。
タオルまわし グループを作る。(または列ごと)前の人から首
にタオルを巻いて、顔の前でパンと手をたたい
てから、次の人に渡す。早く終わったグループ
が勝ち。
各グループにタオ
ル1枚。
作文ゲーム 全員に紙を渡す。紙には5種類あり、(いつ、誰
が、どこで、何を、どうした)それぞれ何が渡され
るかは見てのお楽しみ。記入後、代表者が無作
為にそれぞれ1枚ずつとり、組み合わせて作文
を読む。
記入用紙
背中文字ゲーム 各列の後ろの人から、前の人の背中に文字を書
いて、次々に伝言する。
文字が書かれた
カード
しゃれしゃれ
ゲーム
順番を決めて、(数人の希望者)しゃれをいう。
笑ってしまった人は負け。くだらなさが面白い?
とくになし
文字当てゲーム 1つの漢字の作りをバラバラにして、それが何の
漢字かをあてる。応用編として、新しい漢字を勝
手に作ってしまうとか、記号化したりするものも。
問題カード
クラスメートビンゴ クラスの人の名前をビンゴカードに記入する。
一人ずつ名前を発表するが、そのとき、「私はだ
あれゲーム」と組み合わせて行うのも面白い。
枠線だけのビンゴ
カード
紅白歌合戦 紅白に分かれて、カラオケをする。審査員はガ
イドさん?
全員分の歌詞
カード
しりとりジェスチャ
グループに分かれる。最初の人から次の人にあ
る言葉をジェスチャーで伝える。早く伝え終わっ
たグループの勝ち。一つのグループごとにやり、
他の人はそれを観察したり応援するのも面白
いかも。
伝える言葉
爆弾ルーレット 音楽をかけて、風船をまわす。次の人に渡す前
にお題(犬の種類など)を言わなければならな
い。音楽が終わった時点で風船をもっていた人
は、頭の上で風船を割らなければならない。風
船は一つよりも2〜3個の方が各場所で盛り上が
る。
風船たくさん
イントロクイズ 歌のはじめの部分だけを録音したテープを使い
イントロクイズを行う。
イントロテープ
ピッタリンコゲーム 各グループから代表者を選び、その代表者が書
いた言葉とピッタリの言葉が言えたら勝ち。お題
は「自分の部屋にあるもの」など。
お題カード
How much 新聞や雑誌の広告の切り抜きを見せ、販売価格
を当てる。
広告の切り抜き

 



 アイデア集INDEX  HOME


 

Copyright (C)  1996-2010  M.Tanaka.  All Rights Reserved.

このサイトの画像および文章は著作権法により認められた範囲を超えての無断利用を禁止します。
使用許可および問い合わせはこちらにお願いします。