HOMEアイデアの館 >文化祭(ものづくり)アイデア交流室FAQ集


ア   FAQ集

デア交流室
 






文化祭(企画・アイデア)に関するアイデア


                                                                                                        

★お知らせ★

このページは更新作業中のため、しばらくはご迷惑をおかけいたします。

INDEX

古代の建造物にはどんな材料が良いでしょうか?
水晶どくろを安い値段で作りたいのですが…
和風な感じの模擬店を作りたいが、壁の装飾は禁止…
コインアートは何キロぐらいの重さに耐えられるでしょうか?
実物大の樽はどんな材料が適しているでしょうか?


古代の建造物にはどんな材料が良いでしょうか?

[1017] ・・・何か楽しめそうの事を・・・・・ 投稿者:神崎 満 投稿日:2004/06/19(Sat) 13:48

私は、中一で初の文化祭です。
我が学校では、文化祭の出し物に投票する制度があります。
上位にランク位するには一風変わったもので、色々な人が楽しめるものが良いのです。
今まで中一は、クイズ等の出し物をしてきたのですが今までのとは違う事をしたいのです。
何か良い出し物を教えては頂けませんか?
それでは、失礼致します。
 

[1018] Re: ・・・何か楽しめそうの事を・・・・・ 投稿者:又兵衛 投稿日:2004/06/19(Sat) 15:48

中一の文化祭ですか。初めての文化祭でいろいろ大変だと思いますけど、がんばってください。
さて、本題に移りますが、一風変わったものでみんなが楽しめるものですか・・・
みんなが楽しめるものでは、自分の考えとしては、なにか来た人が実際に体験できるものがいいと思います。
例えば、この前書き込んだ「忍術体験」とか、去年私の学校でやってたクラスがありましたけど、
伊東家の食卓の「大発見」のコーナーのやつを作ってやって見るというようなのがありました。

あまり、いいことは書いてないとは思いますが、参考になりましたか
 

[1019] Re^2: ・・・何か楽しめそうの事を・・・・・ 投稿者:神崎 満 投稿日:2004/06/19(Sat) 22:13

お返事有難う御座います。

忍術体験ですか〜興味がわきますね〜
伊藤家の大発見なんかも皆さん興味を持ってくれそうな感じで素敵だと思います。

とっても、参考になりましたよv

私の学校は、女子校で
しかも、来るのはほとんど保護者か小学校の人か、なのです。
我が学校は、小学校から高校までのエスカレータなのです。
中学に上がる時点で女子校になるので、小学校の卒業生が来たりしてます。

意外と来賓の年齢層が幅広いのが難点で・・・

しかも中一は、クラスごとの出し物で・・・

ビンゴゲームを盛り上げたい!

[1006] なんとかいいアイデアをっ! 投稿者:あっこ☆ 投稿日:2004/06/14(Mon) 22:23

私は生徒会の会長をやってます!
私の学校の文化祭は生徒会企画というのがあって、毎年クイズをやっているのですが、
いまいち盛り上がれないので生徒会の先生から新しい企画を考えろ!って言われたんです。

でも生徒会のメンバーで話し合ってもなかなか良い企画が出てこないのです、、、
なのでどうか何か良いアイデアがあればぜひ教えて下さい!お願いします!
 

[1008] Re: なんとかいいアイデアをっ! 投稿者:ニーナ 投稿日:2004/06/14(Mon) 23:39

ビンゴなどはどうでしょうか?賞品をつけたりするとさらに盛り上がるかも。
 

[1013] Re^2: なんとかいいアイデアをっ! 投稿者:管理人 投稿日:2004/06/16(Wed) 14:02

 クイズでもビンゴゲームでも、司会進行役しだいで盛り上がるかどうかが決まります。

クイズの場合の失敗例としては、「○○は何でしょう?」「はい、1組の3番目の人」
「はい、正解です。次の問題は…」という具合に淡々と進んで行くとしたら、
参加者がどんなに協力的でも盛り上がるタイミングが見つかりませんね。


では、どうすれば盛り上がりやすいでしょうか。

司会進行役の人を周りの役員が思いっきりハイテンションに乗せてあげて、登場させます。

クラス対抗選にして、最高得点クラスには何か良いことが用意されているか、
反対にビリクラスには何か悪い罰ゲームが用意されているという状況を作り出す
のも良いかもしれません。


 その他のアイデアとしては、クラス代表に出てもらって、自分たちの宣伝や、
クラスアピールの場として提供してもらうことが考えられます。

 さらに別のアイデアとしては、本部役員の時間を丸ごと有志による発表に提供します。

自分たちの時間を提供するのだから、厳正なるオーディションを行って、
厳選した有志チームのみを本番で出場させます。
 

[1015] Re^3: なんとかいいアイデアをっ! 投稿者:あっこ☆ 投稿日:2004/06/17(Thu) 21:46

ありがとうございました!教えてくれたのを参考にしてみます☆

 

ダンス部門派と展示派に分かれてしまいました…

[1000] 女子校生徒が楽しめる文化祭企画は…? 投稿者:浅黄 投稿日:2004/06/10(Thu) 20:20

初めましてこんばんわ。女子高の生徒で文化祭文化委員を務めています。


クラスの責任者と言うことで、クラス企画を考えている最中ですが、なかなか皆企画が出てきません。

私自身頭を悩ませているのですが、周りは無論女の子ばかりでグループごとに偏りが…

うちの高校のクラス企画は大まかに分けてダンス部門、物事を調べて発表する展示部門、演劇部門です。

一年生なので、花形の演劇は三年生に譲らざるおえない状況…残る部門で意見が割れているのです。

私はどちらかと言えば展示派なのですが、別にダンス部門が悪いわけではないですが、
それがやりたい子達は自分が楽しめればいいといった雰囲気で…伝えたい意思が感じられない
と思うばかりなのです。

二日間開催される文化祭で、自己満足に終わってしまうのは寂しい。

すべての子達の能力ごとに生かせるものは何かないでしょうか?

よろしくお願いします。

[1011] Re: 女子校生徒が楽しめる文化祭企画は…? 投稿者:管理人 投稿日:2004/06/15(Tue) 17:00

文化委員のお仕事ご苦労様です。

責任者ともなると、自分が楽しいだけでは満足できないから、苦労も大きいですよね。

でも、終わったあとに「楽しかったね。」という笑顔が見られたら、苦労も吹き飛ぶことでしょう。

がんばってくださいね。


 さて、悩みの「ダンス部門」についてですが、まずは「自分たちが楽しめればいい」という気持ちを
前面に押し出してみてはいかがでしょう。

ダンスは見てもらって、観客の拍手が大きいことが最大限の喜びのはず。

それこそが「楽しめればいい」人たちに近づく一番の方法だと思われます。

では、観客を楽しませるためにはどうすればいいのか。

そこをみんなで考えますか。

決められた時間内でいかにテンポ良く、内容に変化をつけるか。

静から動への変化の組み合わせで、内容を構成します。運動の得意な人は動の部分で、
そうでない人は静の部分で入れ替わります。

それぞれの場面で中央に来るのは、クラスの華です。その華が誰になるかも、みんなで考えます。

ああじゃないこうじゃないと意見を戦わせていくうちに、集団としてのまとまりができてくれば、
あとはリーダーとして高みの見物をしている余裕も出てくるかもしれません。

[1022] Re^2: 女子校生徒が楽しめる文化祭企画は…? 投稿者:浅黄 投稿日:2004/06/21(Mon) 15:54

こんばんわ。なかなかお返事を返せなくててごめんなさい。

話し合いで、ダンスと展示の複合案に決まりそうです。

展示の調べたことにダンスに展示のテーマ性を持たせ、踊る。

と…一応展示メインですが、踊ってくれる子達に頑張ってもらえるといいと思います。

多数決のみで考えると踊りたい子の方が多いのが問題ですが、
話し合っていくうちにお互いのことが少しずつわかるようになった来たので、
何とかなると思います。


こちらで出してくださった案も出してみようと思います。
 

ありがとうございました^^

今までにない、お化け屋敷?忍者屋敷?

[999] 文化祭の出し物 投稿者:なつき 投稿日:2004/06/08(Tue) 21:52

こんにちは、はじめまして。

僕は高校二年の男子です。

僕らの文化祭は10月の頭にあるのですがクラスの出し物の良い案が思いつかなくて困っています。

僕らの学校は3つの部門に分かれています。

体を使った参加型のPLAY部門、食品をを作り販売するEAT部門、映画や演劇を見せるLOOK部門、
駄菓子等を販売するBUY部門です。

うちのクラスはPLAY・EAT部門をやりたいという意見が圧倒的に多く、
PLAY・EAT部門の両方の原案を作りどちらか良いほうの部門を第一希望とし、
もう片方を第二希望とする形に決めました。

EAT部門の案としては韓国の民族料理であるトッポギを販売するという形で決まったのですが、
PLAY部門のほうがなかなか決まりません。

企画書の期限が今週末なので早く決めなきゃいけないのですが、
お化け屋敷や模擬店などは毎年といっていいほどやっておりありきたりではつまらない
という思いから案がなかなか固まりません。

参加型の出し物で面白い出し物の案などはないですか?

あったら是非教えてください。

 

[1010] Re: 文化祭の出し物 投稿者:管理人 投稿日:2004/06/15(Tue) 16:47

なつきさんこんにちは。お忙しい中、他の人の質問にも答えていただきありがとうございます。

だいぶお急ぎのところ、返答が遅れてすみませんでした。

さて、いくつかのアイデアを書いてみたいと思いますので、参考になる物がありましたら幸いです。

・世界不思議巡り
・日本の祭り
・どきどき動物占い
・からくり屋敷
・あっぱれ手品雑疑団

どれもタイトルのみですが、ここから何かピンときたものがあれば、なつきさんなりに考えた詳しい内容を書いてみてください。
 

[1020] Re^2: 文化祭の出し物 投稿者:なつき 投稿日:2004/06/20(Sun) 10:57

貴重なご意見ありがとうございます。

今のところうちのクラスではお化け屋敷が有力でお化け屋敷か食品にするかというような方向で進んでいます。

別にお化け屋敷が嫌というわけではないのですが昨年のクラスでお化け屋敷をやったということもあり、
昨年と同じというのも芸がないと思っています。

からくり屋敷とお化け屋敷を一緒にしたからくりお化け屋敷というのも考えたのですが
暗くするとからくりが分からなかったり、少し明るくするとお化け屋敷の面白さがなくなって
しまうのではないかという不安があるのですが何か良い案ありますでしょうか。

[1001] Re: 文化祭の出し物 投稿者:又兵衛 投稿日:2004/06/12(Sat) 18:46

僕は中学生なんであまりでかいことは言えませんが、僕がこの文章を読んで思いついた案は、
子供っぽいですけど、『忍術体験』なんてどうでしょうか?

文化祭で体をつかってやるとうなら、昔の忍者を体験してみるのがいいと思います。

あくまでも、僕が考え付いたものです。

気に入らないと思いますが、できれば、参考にしてもらえればいいと思います。

[1004] Re^2: 文化祭の出し物 投稿者:なつき 投稿日:2004/06/14(Mon) 09:13

又兵衛さん、貴重な意見ありがとうございます。

僕の学校は中高一貫の学校で文化祭も高校と中学同時に開催されるので
中学生や小学生のお客さんも高校の文化祭に大勢来ます。

又兵衛さんの『忍術体験』はとても面白い案だと思います。

ありがとうございます。

他にも案があったら何でも良いのでアドバイスしてくれると嬉しいです。

出来れば『忍術体験』の内容について考えてる部分があったら知りたいです。

[1016] Re^3: 文化祭の出し物 投稿者:又兵衛 投稿日:2004/06/18(Fri) 22:29

忍術体験は、かなりひらめきみたいなかんじだったので、あまり詳細は考えていませんが、
戦国時代の忍者の忍術や、服を再現してみる、ってかんじでどうでしょうか?

 

「和」をテーマに大道芸に挑戦したい!

994] 大道芸 投稿者:らん 投稿日:2004/05/28(Fri) 19:04

私のクラスでは文化祭に大道芸をやることに決まりました。

しかし同じ大道芸をやる三年生とかぶらないように、また「和」というテーマを満たす芸をやらなければいけません。

だから、クラスの話し合いで何も良い案がうかんできません。

できれば、月曜日までに考えたいと思っています。

良い案、またはヒントとなるようなものでもいいのでお願いします。

[995] Re: 大道芸 投稿者:管理人 投稿日:2004/05/31(Mon) 11:26

文化祭で大道芸をされるということですが、これはステージ発表として行われると言うことでしょうか。

「和」というテーマにふさわしい内容になりそうですね。

南京たますだれとか、がまの油売りなど、クラスを代表して行う個人芸と、
その他大勢で行う和太鼓を使ったショータイムなどを制限時間内で組み合わせて演じると
盛り上がりそうですね。

どんな内容があるかは、検索エンジンで「大道芸」で検索するとドッと出てきます。

[998] Re^2: 大道芸 投稿者:らん 投稿日:2004/06/03(Thu) 20:12

お返事ありがとうございます。

とても参考になりました。

文化祭は今年が初めてなので、よく分かりませんが、
たぶん各クラスごとでそのジャンルに適した場所での発表になると思います。

明日もう一度クラスで話し合う予定なので、管理人さんの意見をもとに何か提案してみたいと思います。

また、決まり次第報告します。本当にありがとうございました。

「和」をテーマに大道芸に挑戦したい!

[993] 大学祭 投稿者:ビオレ 投稿日:2004/05/27(Thu) 13:12

初めまして、今回大学祭で行う企画案を募集しています。
今一年生なんですが、司会者を友人と二人で務めることになりました。お客さんを巻き込んで行うイベントが良いなぁと考えております。ダンスやライブなどは他の班が行うようなので、どちらかと言うと個性的なはっちゃけた感じのイベントがやりたいと思っております。どなたかすばらしい案を伝授して下さると助かりますM(__)M

[996] Re: 大学祭 投稿者:管理人 投稿日:2004/06/01(Tue) 09:13

一発芸やコント、青年の主張などを勝ち抜き戦形式で競う。判定は観客に配布した紅白カードで。カードの場合は、回が進むに連れてだんだんと審査員が増えてくる様にして、決勝戦までには集まった観客全員にカードが渡せるようにする。芸達者な出場者が集まるかどうかがポイントになります。


[997] Re^2: 大学祭 投稿者:Biore 投稿日:2004/06/01(Tue) 17:20

アドバイスありがとうございます。検討させて頂きます。難しい問いにお答えいただき誠に感謝しております。

[975] 困ってます 投稿者:副です 投稿日:2004/05/14(Fri) 00:43

生徒会の副会長してます。高校の学校祭で中庭を使った企画を何かやりたいのですが案が思いつきません。まず中庭が入り口から遠い場所にあるので人が集まりにくいと思うんです。人が集まらないとただの寂しい企画になってしまうので人が集まるということを前提に何かアドバイスをお願いします。


[985] Re: 困ってます 投稿者:管理人 投稿日:2004/05/18(Tue) 09:07

高校の文化祭の野外ステージでは、私の知っている限りでは有志によるコンサートや出し物が主体になっているように思われますが、そういう感じにはしないのですか?入口から遠いということに関しては、ポスターや案内板を設置することで解消されるはずです。


[973] ステージ発表 投稿者:ありさ 投稿日:2004/05/13(Thu) 18:51

みなさんの学校でやっていたステージ企画何かいいものありませんか?!?!?すごく困っています!!ソーラン節、太鼓以外で何かあったら是非教えてください!お願いします!


[986] Re: ステージ発表 投稿者:管理人 投稿日:2004/05/18(Tue) 09:11

たくさんありますので、Googleなどの検索エンジンで「文化祭」「ステージ発表」という2つのキーワードで検索してみましょう。全てを見るのが大変なぐらいヒットしますよ。

[961] ステージ発表について 投稿者:キキララ 投稿日:2004/05/05(Wed) 00:33

私は、高校3年生なのですが、うちの学校は、3年生ではステージ発表をするのですが、まだぜんぜん決まってません。一応、和太鼓とチアーりーディングという案がでたのですが、2個ともほかのクラスとかぶっていて・・・。なにかいいアイデアおしえてください!!


[969] Re: ステージ発表について 投稿者:Y 投稿日:2004/05/10(Mon) 19:11

タップダンスなどはどうですか?指導者が必要ですが・・・うちの学校は去年ストンプみたいな事しました
 


[967] Re: ステージ発表について 投稿者:管理人 投稿日:2004/05/10(Mon) 11:39

 ソーラン節、ダンス、演劇、ビデオ作品上映、ミュージカル…
このぐらいしか思い浮かびませんが、何かよいものはありそうですか?

[960] 展示について 投稿者:MITSU 投稿日:2004/05/04(Tue) 22:04

はじめまして。兵庫県内の高校生です。
この秋に文化祭があるのですが、男子校なので、
何か女性を惹きつける展示ができればと思うのですが、
何かよいアイディアあれば教えてください。


[966] Re: 展示について 投稿者:管理人 投稿日:2004/05/10(Mon) 11:35

 男子校の文化祭は情熱とパワーが観客に伝わってきて、非日常的な体験ができる醍醐味がありますね。男性、女性にこだわらなくても、同世代の若者にとって「楽しそう」と感じさせることが、「女性を惹きつける」ことにつながると思います。ただ、テーマが「恐竜」よりも「星占い」の方が良いし、「恐怖の館」よりも「キティーランド」の方がより女性向きというように、テーマを取捨選択していくことは必要だと思います。喫茶店ならばカロリー表示は絶対条件だし、紅茶ではなくハープティーを主にして、効用などをくわしく表示するなどの工夫をしましょう。
 街行く女性にアンケートをとってみるなどもしてみてはどうですか。近くの女子高校に文化祭の宣伝を兼ねて取材を申し込んでみるとか。


[972] Re^2: 展示について 投稿者:MITSU 投稿日:2004/05/12(Wed) 18:20

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます!
 

[958] 文化祭について 投稿者:しげぞう 投稿日:2004/05/01(Sat) 17:01

こんにちは。私は高校三年生です。今年から文化祭実行委員会というものに入っています。そして今年から文化祭の日程が1日半になってしまって、後夜祭にしていた花火もなしになってしまいました。そして生徒会の先生方もほとんど変わってしまってはっきり言って文化祭の進行や準備の仕方を知りません。先生のもってきた案ではおもしろくないし、最後の文化祭なので思い出に残る最高のものにしたいと思っています。そして花火をしないのでその分のお金があまります。それに変わる全校生徒が楽しめる企画を考えています。なにかいい案があれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。


[964] Re: 文化祭について 投稿者:管理人 投稿日:2004/05/10(Mon) 11:21

 返答が遅れてごめんなさい。
 文化祭実行委員のお仕事、ごくろうさまです。大変な仕事ほど成功したときの達成感は大きいものですから、最後まで頑張ってくださいね。
 さて、全校が楽しめる企画ということですが、「先生がもってきた案」はどんなものだったでしょうか。それを原案として、修正案を考えることが話し合いでは大切なステップとなります。報告をお待ちしています。
 
 


[970] Re^2: 文化祭について 投稿者:しげぞう 投稿日:2004/05/10(Mon) 23:54

返答ありがとうございました。今日も実行委員と先生と話し合ったのですが、後夜祭を5時までにということが決まってしまいました。今まで後夜祭は7時までやって花火で終わるという形でしたが、今年から花火は中止で後夜祭は2時間ほどになりました。先生の案では後夜祭で有志バンド1組に誰か芸能人を呼ぶということでした。でも実行委員の意見ではバンド1組というのはあまりにも少ないし、このために練習してきている人たちがいるので芸能人を呼ぶぐらいなら多くのバンドや有志の人に出てもらいたいと考えています。今日の話し合いでは後夜祭のプログラムは私たちに任せてくれる方向になりました。全校生徒参加なのでみんなで盛り上がれてなお花火に変わる目玉企画を考えなければなりません。いいアドバイスあればお願いします。


[971] Re^3: 文化祭について 投稿者:管理人 投稿日:2004/05/12(Wed) 17:10

多くの有志による発表を決断されたということなので、その点についてのアドバイスをしたいと思います。後夜祭を最高に盛り上がるフィナーレにするために、有志によるグループをたくさん募り、事前に選考会を開くのはどうでしょうか。グループの数があまり多くない場合は、選考会の上位グループには本番の持ち時間が余分に与えられるなどと、工夫します。その日は体育館を貸し切り、役員のみならず出来るだけ多くの生徒に審査員となってもらって、選考会自体も盛り上げます。バンドを組んでいる生徒にとっては選考会と本番の二度、発表の舞台が用意される訳ですから、意欲も高まるはずです。はじめから選考会に出られれば本番に出られなくてもいいやという、野次馬的な人達の参加も認めてあげます。そういう発表も意外と盛り上がったりするので、上位に抜擢されたりするかも。

[942] 文化祭の出し物について 投稿者:tottoko 投稿日:2004/04/21(Wed) 23:02

私は今高校三年で最後の文化祭の企画案に困っています。
最後の文化祭をクラスで盛り上がって楽しみたいのですがいいアイディア
が思い浮かびません。教室の広さでできてお客さんが見るのではなく実際
に遊べるようなものがやれたらいいなと思っています。なにかアイディア
があったら教えてください、お願いします。


[944] Re: 文化祭の出し物について 投稿者:管理人 投稿日:2004/04/22(Thu) 09:20

・屋台形式で科学実験を体験する。
 小さなコーナー毎に、巨大シャボン玉、スライム作り、浴用剤ロケット、牛乳パックで紙づくりなどを体験します。
・昔の遊びを体験する。
 めんこ、おはじき、けん玉、ゴム跳びなどを体験して、現代の遊びとの違いを考えます。
・ドキドキ迷路
 たくさんの仕掛けが待っている迷路。「たくさんの仕掛け」は想像にお任せします。
・ジャングル探険
 ディズニーランドではすっかり陰が薄くなってしまったジャングルクルーズを教室で再現します。再現のしかたは想像にお任せします。

これは!というのがありますか?


[946] Re^2: 文化祭の出し物について 投稿者:tottoko 投稿日:2004/04/22(Thu) 23:34

なるほど!シャボン玉とドキドキ迷路はいいですね!迷路にしかけはクラスのなかから意見を出し合って考えてみます!最後の文化祭をいい形で終わらせれるように頑張りたいです。ほんとうにすばらしいアイディアありがとうございました。

[935] パネル展を実施したいのですが・・・ 投稿者:又兵衛 投稿日:2004/04/14(Wed) 20:19

僕はパネル展を実施したいのですが、実施するため道のりが長く、採用されるかどうかが心配なんですが・・・実施されるためには数々の難題を突破していかなくてはならないのです。まず、生徒会本部で生徒総会の原案に採用→生徒総会で可決される。というふうに大変困難なんです。ちゃんとやりたい理由もあって、「ユニセフでパネルの貸し出しをしてるそうなので、パネルを使って、ユニセフパネル展のようなものを実施して、生徒全体に、ボランティア精神を身につけ、この学校をボランティアの多い学校にする」というねらいがしっかりあるんです。うまく、いくようにするにはどうすればいいでしょうか?


[936] Re: パネル展を実施したいのですが・・・ 投稿者:管理人 投稿日:2004/04/15(Thu) 12:23

まず、本当にやりたいことが何なのかを考えてみましょう。
 ユニセフにパネルを借りて展示するのが目的でしたら、文化祭で
「本部の企画コーナー」を作って、展示することが近道だと思います。場所は廊下でも、特別教室を借りるのでもどちらでもできそうですね。そして本部役員が交代でその場にいて、来場した保護者を相手に募金活動も行います。
 総会に提案したいということが目的ならば、上に書いたような具体的な方法を提案書に書いて、原案を作成します。でも、文化祭で「本部企画コーナー」を開設するかどうかは総会で話し合う必要もないような気もします。「やる」「やらない」の討議に終始してしまいそうなので。
 ユニセフの活動に協力したいというのが目的ならば、まずは中学生を対象にしているボランティア活動を調べてみましょう。学校には定期的にお知らせが届いているはずです。生徒会担当の先生に聞いてみましょう。その上で、「自分はこのような活動をしてきました。とても充実した気持ちになったので、今度は皆さんも一緒に参加してみませんか」というよびかけを広報誌で伝えます。それに賛同する人が増えてくれば、学校独自でも協力する方法を、ユニセフの担当の方と相談して考えていきましょう。各地域のリーダーがいます。
 参考になりましたか?


[937] Re^2: パネル展を実施したいのですが・・・ 投稿者:又兵衛 投稿日:2004/04/15(Thu) 19:55

とても、参考になりました。少し先生から聞いてやってみたいと思ってましたが、とてつもなく長い道のりがあることが分かりました。しかし、僕は学校での緑・赤の羽根募金では、少し物足りないと思うので、学校でユニセフに協力していきたいという気持ちに揺るぎはありません。先生にも聞いてみて、出来るように最大限努力していきたいと思います。まだ、原原案なのでいろいろと、長い道のりがあります。問題はたくさんあると思うので、また書き込むかもしれないので、お願いします。

[904] 生徒会での新しい取り組みについて 投稿者:アイル 投稿日:2004/01/11(Sun) 23:30

はじめまして、私は岡山県のある公立高校で副会長をしています。
うちの学校は3学期は特にぱっとした行事もなく、生徒会執行部でなにか新しい取り組みをしようと話し合っています。
そして先生から出された条件が、
@授業をつぶしてはいけない
Aみんなが参加できて楽しいもの
Bできればマスコミなんかに紹介されそうなもの
というなんとも難しい条件なのです。
ちなみにうちは普通科なので今3年生は受験勉強で忙しく、参加できるのは1,2年生だけとなります。
私もいろいろ考えましたが、なかなかいい考えがうかびません。
何かいい考えがあれば教えていただけないでしょうか。
 


[906] Re: 生徒会での新しい取り組みについて 投稿者:管理人 投稿日:2004/01/13(Tue) 09:14

アイルさんこんにちは。
新しい行事を作るというのは大変だけれど楽しい作業でもありますね。1の授業をつぶしてはいけないというのは、準備は放課後に行うという意味で、行事自体はHRの時間などを使えるものと解釈して、考えてみたいと思います。おもしろいのは「マスコミに紹介されそうなもの」という発想です。それをねらうのなら、キーワードは「平和」「ボランティア」「福祉」の3つでしょう。自分たちに何が出来るかをみんなで意見を出し合って、2週間ぐらいの期間、放課後の時間を「○○週間」と銘打って、全校生徒で取り組む。最後に全校生徒が集まって、それぞれの取り組みと成果を報告し合うという集会を開けば、取材に来てもらえそうです。


[908] Re^2: 生徒会での新しい取り組みについて 投稿者:アイル 投稿日:2004/01/13(Tue) 22:22

アイディアありがとうございます。
「平和」「ボランティア」「福祉」ですか、なるほど。その言葉と考えてくださったアイディアをもとにいろいろ話し合ってみますね!いい企画になればいいと思ってます!
本当にどうもありがとうございました!!

[900] 文化祭日程について 投稿者:マキロ 投稿日:2004/01/06(Tue) 10:55

はじめまして、こんにちは。
今年度の文化祭実行委員長になった中学2年の女子です(^□^)
昨年度の文化祭は週休5日制の関係から
2日だった文化祭を1日にしました。
そのときは全校生徒は反対多数。先生は『絶対1日にしろ!』
で間に挟まれた昨年度の委員長さんはとてもたいへんそうでした。
今年はその委員長さんを引き継ぐのですが、
周りの友達はみんな『今年は2日にしてね!』と言ってくるんです
でも私は昨年度作り上げた1日案を無駄にしたくないんです。
全校を納得させて、なおかつ1日案にする方法、説得に
いいアイディアないでしょうか?本当困ってます
 


[901] Re: 文化祭日程について 投稿者:管理人 投稿日:2004/01/06(Tue) 14:37

 マキロさんこんにちは。
 役員のみなさんは、生徒と先生の調整役も兼ねなくてはならないから苦労が絶えませんね。
 私が勤務している学校も10年前からそれまでは2日間開催していた文化祭を1日に縮小しました。その際にはクラス発表だけは残そうという考えで、その他の「演劇鑑賞(プロの劇団の)」「文化部発表会」を削除して、各クラスでのクラス発表(展示や演劇などを自分の教室で行うもの)のみにしたという経緯があります。
 その当時は私は他校にいたので詳しくはわかりませんが、生徒の皆さんからは当然のように反対意見があがったと思われます。でも、行事の日程については先生達が決めるものなので、最終的には「先生達が決めたことだからしかたがないんだ。」と納得してもらって、意見がある場合は役員の皆さんが集約してそれを先生達にそのまま伝える連絡役に徹するのが良いと思います。説得する役を役員の皆さんに任せるのは荷が重すぎると思うので。
 その上で、1日に縮小された日程のなかで、どれを削除してどれを残すのかを、役員の皆さんと全生徒で相談の上、決めていけば良いと思いますよ。
 


[902] ありがとうございます 投稿者:マキロ 投稿日:2004/01/10(Sat) 08:15

そうですよね。先生方のお力も借りたいと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました!

[895] 文化祭についいて 投稿者:西陽平 投稿日:2003/12/11(Thu) 22:04

僕は鹿児島県のとある高校で生徒会長をしている者です。
僕たちの高校では毎年文化祭実行委員会という組織が中心になり、文化祭を運営しているのですが、その実行委員は学期始め勝手に選ばれるので、役員の積極性に欠け毎年あまり準備がはかどりません・・・。そこで私達の代から生徒会が中心になり文化祭を立ち上げようと今しているのですが、その為には、今までにはない新しい催しが必要になります、しかしなかなかいいアイディアが浮かびません・・・。みんなが認めてくれるような何かいいアイディアをいただけたら幸いと思い、投稿いたしました。ご多忙とは存じ上げ
ますが、宜しくお願いいたします。


[896] Re: 文化祭について 投稿者:管理人 投稿日:2003/12/15(Mon) 09:47

「新しい催し」という事に関しては具体的なイメージを伝えて頂かないと何とも答えがたいのですが、役員の積極性に関しては、生徒会役員の皆さんが「勝手に選ばれる実行委員」の上位組織として関わっていくことで解決できそうです。実行委員をグループに分けて「新しい企画を考えるチーム」「会計を担当するチーム」「クラスの出し物を募集・選考するチーム」などというように役割を決めて、それらをまとめる役割を生徒会役員の皆さんが担うというのはどうでしょうか。曜日を決めて週1回はそれぞれのチームリーダーと生徒会役員とが進行状況を確認し、次週の活動内容を指示するようなルールを最初に決めておけば、否が応でも活動が積極的になっていくと思われます


[897] 無題 投稿者:西陽平 投稿日:2003/12/16(Tue) 21:02

ありがとうございました。
僕達は今までにない文化祭に仕上げるにあったって、もっとみんなが楽しみながら参加できたり鑑賞できる催しものを作って行きたいと思ってます。
 今まで掲示発表は全てのクラスが環境問題についいて調べ掲示してきたので見に来る人もすくなく準備の時間も損だと考える人が多いです。
個人の出し物も一時間しか時間が確保できないので参加できる人は幸運だというほどです。個人の時間を増やせなくても、もっと自由な出し物ができたら、満足してくれるのではないかと思うのですが・・・。


[898] Re: 無題 投稿者:管理人 投稿日:2003/12/24(Wed) 22:25

 環境問題を調べて発表するのも、個人ではなくてグループで発表できると楽しい工夫ができそうです。教室をテーマパークにして、体験型のアトラクションや映像なども利用して、観客を飽きさせないなどの工夫もできますので、そちらについても考えてみてください。
 ステージの出し物にもいろいろな規約があるのでしょうか。もしそうならば、なぜその規約ができたのかを調べてみましょう。解消できそうな問題ならば、それを解決した上で「自由」の範囲を広げていきましょう。
 


[899] 無題 投稿者:西陽平 投稿日:2003/12/27(Sat) 10:54

もう二学期も終わり、ついに三学期からは文化祭に向けての活動が本格的に始動します。生徒だけでなく、先生やPTAの方々のニーズにも答えていけるように、頑張ってみようと思います。
 ありがとうございました。
 

[883] 生徒会企画について 投稿者:にこ(^o^)丿 投稿日:2003/10/14(Tue) 19:05

わたしの学校で、生徒会のメンバーが企画して
皆に楽しんでもらうというコーナーが毎年あります。
去年・おととしは学校へいこう!の未成年の主張にあやかった
物をしていました。しかし今年からは違うモノをする事になって、
今案を出しています。高校の制服のファッションショー
などもでているのですがほかにみんなが楽しく見れて、参加できる(?)
物がありませんか??今行き詰まっています・・・。来週の水曜日までに
その企画書を先生達の会議に通さなければいけません。
 


[884] Re: 生徒会企画について 投稿者:管理人 投稿日:2003/10/16(Thu) 20:28

場所は体育館でしょうか。
簡単なルールですぐにできるようなレクをやって、場を和ませてから他の出し物を披露するなどの工夫をすれば、大抵の場合成功します。「参加できる物」レクが一番でしょう。クラス対抗○○競争など、場所や時間に合わせて色々考えてみてください。


[885] Re^2: 生徒会企画について 投稿者:にこ(^o^)丿 投稿日:2003/10/20(Mon) 19:08

すみません書き込み遅れてしまいました・・。
レクをするという案ですが、みんなきつきつに体育座りの状態で
動くのがむずかしいようなのでレクといっても代表者だけですかね。
体育館が人数のわりに狭いようなのでクラス全部は無理なよう・・・です。
なにかレク・・・ありますかね!!


[886] Re^3: 生徒会企画について 投稿者:管理人 投稿日:2003/10/21(Tue) 09:32

体育館で身動きがとれない状態だとしたらレクは難しいかもしれませんね。「全員が参加する」という面では物理的には無理かもしれません。そうなると、全員が精神的に参加するという意識を持たせるために、どんなイベントを見たいかをアンケートをとるなど、自分も企画に参加したんだという意識を持たせるなどの工夫をしてみることをおすすめします。


[888] Re^4: 生徒会企画について 投稿者:にこ(^o^)丿 投稿日:2003/10/27(Mon) 19:14

そうですね。アイディアありがとうございます!
ではアンケートを取ってみようと思います。
ありがとうございました。

[863] いいアイディアをお願いします 投稿者:みんなで完全燃焼 投稿日:2003/10/02(Thu) 22:02

中学3年生の担任をしています。学級は男子に若干無気力な子が数名います。ぜひ、最後にみんなでひとつになって文化祭を成功させたいのです。ですが、良いアイディアが浮かびません。劇かなにか、とにかく舞台発表をしたいと言っています。一部だけでなくみんなが完全燃焼できそうな、やっているほうも見ている方も感動できるような何か、いいものありませんか?贅沢ばっかり並べましたが、少しでもいいのでなにかアイディアください。おねがいします


[864] Re: いいアイディアをお願いします 投稿者:管理人 投稿日:2003/10/03(Fri) 10:55

 ソーラン節はどうですか。練習はハードなものになるでしょうが、少しずつでも上達が目に見えてくるので、リーダー集団から特訓して、そのリーダーに後は任せることができるかもしれません。先生は「無気力な子」を励ましながら後押しをする。
 演劇ならば、全員が出演するように工夫することが大切だと思います。大道具係や照明は「出番が比較的少ない」子が交代で兼任する。


[866] Re^2: いいアイディアをお願いします 投稿者:みんなで完全燃焼 投稿日:2003/10/04(Sat) 21:22

「管理人さん」早々のお返事、ありがとうございます。
ソーラン節も考えたのですが、隣のクラスもするそうなので、避けようかな…と思っています。全員が出演できるものをもう少し探してみたいと思います。ありがとうございました。


[865] Re^2: いいアイディアをお願いします 投稿者:みんなで完全燃焼 投稿日:2003/10/04(Sat) 21:18

>  ソーラン節はどうですか。練習はハードなものになるでしょうが、少しずつでも上達が目に見えてくるので、リーダー集団から特訓して、そのリーダーに後は任せることができるかもしれません。先生は「無気力な子」を励ましながら後押しをする。
>  演劇ならば、全員が出演するように工夫することが大切だと思います。大道具係や照明は「出番が比較的少ない」子が交代で兼任する。

[842] 舞台で 投稿者:ウォーターボーイズ 投稿日:2003/09/17(Wed) 22:05

文化祭で舞台を使える枠がとれたのですが、ダンスなどいろいろ取り入れたステージにしたいです!でも、ダンスとかってどうやって考えればいいんでしょうか?初心者ばかりで、迫力のある出し物にしたいです!!
 


[848] Re: 舞台で 投稿者:管理人 投稿日:2003/09/19(Fri) 09:31

ニックネームから判断すると、テレビ番組の「ウォーターボーイズ」をご覧になっていることと思います。番組中で、踊りの動きをノートに一生懸命少年が描いているシーンがありました。あのようなメモをしながら、音楽に合わせてどのように動くのかをメモしながら仕上げていくのが一般的だと思います。そのためにも実際に自分たちがどんなダンスをしたいのかをビデオやテレビを見て、イメージをふくらませて行きましょう。


[853] Re^2: 舞台で 投稿者:ウォーターボーイズ 投稿日:2003/09/19(Fri) 23:07

ありがとうございます!そうですよね!頭で考えるだけではイメージしにくいし、実際私は中学の文化祭で、中途半端に終わってしまったので、高校では絶対失敗のないよう、この方法で挑戦しようと思います。本当にありがとうございました!!

[833] ものつくりについて4 投稿者:もぐら 投稿日:2003/08/29(Fri) 21:09

すみません。
こないだの風船花火の件なんですけど、外でやるとごみが飛び散ってだめみたいなんです。
それで、ごみがでない、もしくはごみが片付けやすい方法ってありませんかね?
たぶん無理だとは思うんですけど、なんかいいアイディアがあったら是非教えてください!お願いします。


[834] Re: ものつくりについて4 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/30(Sat) 15:43

小麦粉ならゴミにはならないし、他の物でも少しぐらいの風では飛ばないような材質(アルミホイルなど)ならば大丈夫だと思いますよ。クラスで責任を持って後かたづけをするという約束をすることで、チームとしての団結力も強化されるかも知れませんね。頑張ってください。


[835] Re^2: ものつくりについて4 投稿者:もぐら 投稿日:2003/08/30(Sat) 21:13

おおお!
いいですね!!
いや〜ホント助かりました。
早速先生に相談してみます。

[838] オープニングセレモニーのアイディアを・・!! 投稿者:にこ(^o^)丿 投稿日:2003/09/16(Tue) 19:41

私たちの学校ではまだまだ先なんですが(11月?)文化祭があります。まだ後期の任期にもなっていないんですが3年副会長になったので、なにかみんなに残せるものがほしくて今から取り掛かっています。それで、毎年文化祭の成功・不成功を大きく左右するのがオープニングです!!去年は学園もののドラマ?(テーマがBIG 愛)だったのですが音声の不調で結局音なしでした。なんだか盛り上げに欠けて・・。みんながわくわく・そして「いっしょにつくっている」という実感が湧くようなものがぜひ作りたいです!!ぜんぜんアイディアもない状態なのですがなにかいいアドバイスをください!!いろいろな意見を取り入れたいと思います!!!


[847] Re: オープニングセレモニーのアイディアを・・!! 投稿者:管理人 投稿日:2003/09/19(Fri) 09:26

代表クラスがオープニングにステージで披露するというものですか?それとも運営委員が披露するのですか。その場合は何名ですか?


[852] Re^2: オープニングセレモニーのアイディアを・・!! 投稿者:にこ(^o^)丿 投稿日:2003/09/19(Fri) 22:09

3年執行部と文化委員長だけ7名で行ないます。
ステージで披露するのもよし、ステージ周りを走ってもよし、
ビデオだけで当日は何もしなくてもよし、です。
まあなんでもよしなんです!!!故にアイディアがまとまらないんです!!


[859] Re^3: オープニングセレモニーのアイディアを・・!! 投稿者:管理人 投稿日:2003/09/26(Fri) 16:32

返事が遅れてすみません。
「何もしない」という案も含めて、執行部の7人がそれぞれ一案ずつ企画を持ち寄り、みんなで検討するというやり方が執行部の中での団結力が芽生えてきて良いのではないかと思います。
その上で、私から一つ提案します。各クラスやグループの準備の様子を取材して、報道番組のように編集したビデオを上映する。どうですか?


[861] Re^4: オープニングセレモニーのアイディアを・・!! 投稿者:にこ(^o^)丿 投稿日:2003/09/26(Fri) 18:43

返事ありがとうございます!!
ビデオもとても良いですね。
また執行部で話し合い、何か不都合などあれば
カキコさせてもらいます(>_<)
アイディアありがとうございました〜〜


[836] 文化祭でサスペンス系のビデオ発表をするのですが・・・。 投稿者:シンチョビ 投稿日:2003/09/15(Mon) 13:24

こんにちわ。
私たちの学校で今度文化祭があるんですけど、サスペンス系のビデオ発表をすることになりました。カメラを使ってビデオを作るなんて事したことがないので、どうしたらよいか・・・。
学園ものの方がやっぱりいいかな・・・。制服でできるし・・・。
文化祭は11月なのでまだ色々準備が出ますよね。なので、せっかくなので、しっかりしたものを作りたいんです。漠然としていてすいませんが、相談に乗ってもらえないでしょうか?お願いします。(by 中2の迷える子羊??より。)


[837] Re: 文化祭でサスペンス系のビデオ発表をするのですが・・・。 投稿者:管理人 投稿日:2003/09/15(Mon) 17:03

ビデオで物語を作るのは楽しそうですね。演劇と比べて、役者さんの精神的な負担が少ない分、みんなで楽しみながらできそうです。ポイントとしては、シナリオの出来の良さと、カメラアングルの工夫でしょう。緊迫した雰囲気は顔のアップを手持ちで撮り、その他は三脚に固定してあまり動かさないことです。静と動のシーンを織り交ぜて、スピードのある作品に仕上げましょう。編集はパソコンを使って行うのが一般的な方法です。

[823] 初めまして。相談にのってください。 投稿者:茶店の看板娘 投稿日:2003/08/25(Mon) 22:33

文化祭の模擬店で和菓子屋さんをします。そこで店の外装についての質問です。(江戸時代の)茶店のようなそういう雰囲気を出したいと思っているのですが、運動会で使うようなテントの屋根をわらぶきにしようと考えました。しかし、わらぶきの屋根をどういう風に作ればいいかが分かりません。一応自分らなりにダンボールにわらを貼り付けるという方法を考えてみては見ましたが、頭の中だけの話なので、実際に上手く行くかどうか正直よくわかりません。どういう風にすればそういう屋根、またはそういう雰囲気のお店に出来るでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。それと、すだれをたらして、そこにみんなの作業風景などの写真を貼ろうと思ってます。昔っぽい雰囲気を出すために、写真を白黒にしてみました。お金は、よく昔ながらの八百屋などにある、ざるみたいなものでしようと思ってます。どうでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m


[824] Re: 初めまして。相談にのってください。 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/26(Tue) 14:14

すばらしい構想だと思いますよ。お金を入れる器を八百屋さんからヒントを得たり、すだれに写真を貼り付けるなんて、おしゃれな感じに仕上がりそうですね。やねは正確には茅葺き(かやぶき)屋根の事かと思いますが、確かにわらでも代用できそうですね。問題は、これを教室の中でやるとしたら、天井がだいぶ低い和菓子屋さんになってしまうのと、野外でやるのでしたら防水性を考慮に入れなければならない点です。テントのようにするという事ですが、骨組みから自分たちで作るとしたら、材料を何にするかなども大切なポイントです。予算の都合によっては木材を組むことも難しくなります。


[825] Re^2:相談にのってください。 投稿者:茶店の看板娘 投稿日:2003/08/26(Tue) 14:53

模擬店は全て野外での活動です。雨が降っても外でやるそうです。テントは学校側から一張りか二張り貸してもらえます。それに自分たちで制作したものを貼ったり飾ったりします。それでもし屋根をわらで代用するとしたら防水をするにはそうしたらよいのでしょうか?他にも何か防水性のある材料はないでしょうか?模擬店の外装予算は1万〜2万の間で考えています。
また模擬店で初めは障子を手作りで作る話になってたのですが難しいということでその代わりになるものを探したんです。で、考えたのが青竹をブロックに4、5本入れて立てるかバケツに立てて砂で固めるかをして竹林を作るのはどうかなぁと思ってます。バケツを植木鉢みたいにする感じで、あとでバケツの部分はうまいこと加工して目立たなくしたいのですがどのようにしたら目立たなくなる工夫が出来るのでしょう?知恵を貸してください。


[827] 野外テントの屋根の造作 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/28(Thu) 10:12

 野外で、しかもテントがつかえると言うことでしたら、本当の屋根を作るのではなくて、屋根の部分が隠れるぐらいの高さに垂直な看板を立てるというのはどうでしょうか。体育祭などの入退場のアーチをイメージしてください。住宅兼店舗の商店街の看板なども、屋根の部分に看板を取り付けることで、店舗らしさを演出していますよね。その看板を文字だけでなく、自然素材を利用したものにすると、みなさんのイメージに合ったものができるかも知れません。
 というのも、模擬店が林立することになると思うので、実際に屋根の上を観客がみることがほとんどないのではという発想です。テントの柱を竹などの自然素材で覆うと、さらに良いかも知れません。
 どうしても屋根を覆いたいと言うことでしたら、竹または軽い材質の木材を井形に組んで、ワラをくくりつけるという方法が考えられます。接合部分はしゅろ縄などの園芸用に使用するヒモを使えば、雨が降ってきてほどけてしまうということもないかと思われます。


[829] Re: 野外テントの屋根の造作 投稿者:茶店の看板娘 投稿日:2003/08/28(Thu) 21:01

>テントの柱を竹などの自然素材で覆うと、さらに良いかも知れません
>どうしても屋根を覆いたいと言うことでしたら、竹または軽い材質の木材を井形に組んで、ワラをくくりつけるという方法が考えられます。接合部分はしゅろ縄などの園芸用に使用するヒモを使えば、雨が降ってきてほどけてしまうということもないかと思われます
イイですね!実践してみたいと思います。ありがとうございます。
…もう一つ前の投稿でバケツをなんとかして隠したいという相談についての知恵も貸していただけないでしょうか?


[830] バケツの隠し方 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/28(Thu) 22:13

 バケツに砂を入れて、竹が立ちますか?まずは実際にやってみて確かめてみてください。おそらくかなり大きめの植木鉢に土を入れて、ギューッと押し堅めないと立たないのではと思われます。
 バケツでできるようでしたら、そのバケツ自体をディスプレイとして活用する方法が考えられます。きれいな色で塗るのはどうでしょうか。仮に清掃用のバケツを借用するとしても、きれいに塗って返すのでしたら感謝されるかも…?他の方法としては、竹を立てるのですから竹を割った素材を周りに貼り付けるのはどうでしょうか。これもしゅろ縄などでぐるりと回すようにしてくくりつければ洒落た感じに仕上がりそうです。多少の出費が可能でしたら、ホームセンターの園芸コーナーでおしゃれな植木鉢を買って来るのが確実です。


[831] Re: バケツの隠し方 投稿者:茶店の看板娘 投稿日:2003/08/28(Thu) 22:40

確かに実験してみないと分かりませんね。立つかどうかの対処法の一つとしては竹は大きなものを使うのではなく芯の細いものを何本か使って作ろうかと考えてます。バケツの割った素材を張り付けるのも素敵なアイデアですね。なんだかだいたいの構想が浮かんできたような気がします。
色々ありがとうございました☆また何かあったら相談にのっていただきたいです。


[832] Re^2: バケツの隠し方 投稿者:茶店の看板娘 投稿日:2003/08/28(Thu) 22:44

「バケツの割った素材」ではなくて「バケツの件で竹の割った素材」の間違いでした。言葉が足らずすみません。m(_ _)m

[804] 文化祭を2日間に 投稿者:ときわ 投稿日:2003/08/22(Fri) 00:41

初めまして。私はある高校の生徒会長を務めている者です。
相談があるのですが、
当校の文化祭は毎年7月に生徒会役員の改選があり、翌年5月上旬に文化祭があります。今年の生徒会ではその文化祭開催期間を2日間にしようという動きがあるのですが、
私たちの高校はカトリックの女子校という少し特殊な
学校で、それ故制約も多く、生徒会の顧問の先生は
私達のそのような傾向にあまり良い印象を持っていないようなのです。慣習を改めるということ自体をあまり好まないようで、私たちは先生を説得する方法で悩んでいます。
どういった手順で顧問の先生を説得すべきでしょうか。


[805] 追加です。 投稿者:ときわ 投稿日:2003/08/22(Fri) 01:06

追加です。
2日間にする意義も生徒会できちんと討議しました。
当校は中高一貫教育で生徒総数も多く、1日でやりきるには
密度の高い文化祭であり、それを解消するため、というのは
正論かな、と思っています。
昨年も2日間にという話はあったのですが、
生徒会幹部にはじめて招集がかかったのは冬季休暇中で、
そのときにはもう来年度の予定は組んであるので
日程の変更は不可能だ、と言われました。
つまり2日間に延長という案のタイムリミットは2学期
いっぱいまでになります。
学校の事情から他校ほど大がかりな文化祭を望みはしませんが、
それならば時間的なゆとりを持ち、一人一人の負担を少し軽くして、
皆が十分に楽しめる文化祭にしたいと思っています。


[808] 情熱とアイデアで勝負! 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/22(Fri) 12:19

 生徒会長の仕事、ごくろうさまです。さて、文化祭の日程を二日間にしたいという希望は、多くの学校の生徒みなさんの願いだと思います。せっかく作った物や練習の成果なのだから、一日で終わらせるにはもったいないですよね。
 私は行事を企画する立場で生徒会役員との関わりを持っている教員ですが、私も同様なねがいをもっています。でも、実現できない一番の理由は、授業時間のカットが難しいことにあります。そこで、どうしても文化祭を更に1日増やすとしたら、1日6時間授業とすると、その6時間の分を、どこかで補充するという発想で提案するのが近道のような気がします。文化祭の前日準備をなるべく授業をカットしないように日程を工夫するとか、他の行事の準備をカットしたり。
 また、2日目の日程を工夫して、午後は授業をするなども考えられます。いずれにしても、生徒会のみなさんは、ぜひ文化祭をもっと頑張りたいんです!という情熱を見せて、それを実現させるための方法を担当の先生といっしょに考えるという立場で話し合われるとよいと思います。
 参考になりましたか?


[810] Re: 情熱とアイデアで勝負! 投稿者:ときわ 投稿日:2003/08/23(Sat) 05:52

レス、ありがとうございます(^^)
仰るとおり授業時間のカットは、特に私立の進学校では
痛手だろうな、私たちとしても楽しいことを享受するばかりでは
いけないな、と思っていたので、まずはその点を
ふまえて先生方と一度交渉してみようと思います。
もうひとつお窺いしたいのは、前の書き込みで
少し触れたのですが、来年度の予定というのは大体いつ頃決定される
ものなのですか?(訂正なのですが冬休み→春休みでした)
生徒会としても話し合いを始める次期が今一掴めなくて
困っています。文化祭はまだ半年以上先のこととあって、
生徒会の幹部達も今一乗り気ではなく、
目先の勉強をクリアせねばならないので皆なかなか
時間の都合が合わないのです。ご助言、お願いします。


[815] Re^2: 情熱とアイデアで勝負! 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/24(Sun) 17:07

その時期については担当の先生に聞いてみるのが確かだとは思いますが、高校の場合は学校案内のパンフレットを作る関係もあるでしょうから、それを考えると来年度の予定はすでに今年の春には決定していたと考えられます。中学校に配布するのが6月頃でしょうから。でも、「行事予定」はあくまでも予定なのだから変更は可能かもしれませんが。そういう意味でも、担当の先生の腰を上げさせるには、みなさんの情熱が必要かと思われます。


[818] Re^3: 情熱とアイデアで勝負! 投稿者:ときわ 投稿日:2003/08/24(Sun) 20:39

はい。了解しました。
長々とどうもすみませんでした。
とても参考になるアドバイスを有り難うございます(^^


[820] 健闘を祈ります 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/24(Sun) 22:57

たとえ目に見える形での成果が得られなかったとしても、生徒会役員の団結力の強化という成果はかならず表れると思いますのでがんばってください。

[797] 学級紹介のビデオ 投稿者:蒼き波の上のバッカス 投稿日:2003/08/10(Sun) 17:46

はじめまして!学級紹介ビデオを作りたいのですが、何かいいアイデ
アがあったらぜひ教えてください。毎年ワンパターンのものになって
しまい、そろそろ新たなる展開をと思うのですが、ひらめきません。
諸先輩の皆様よろしくお願いします。
 


[800] Re: 学級紹介のビデオ 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/16(Sat) 10:43

毎年のパターンとはどんな内容なのでしょうか。一つの方法としては、ビデオには映像と音楽や効果音だけを収録して、上演しながらマイクでリアルタイムにナレーションを入れると面白いですよ。静止画などのカットを効果的に入れて、静と動の組み合わせを絶妙のタイミングで取り入れます。映像の中で生徒のコメントなどがある場面ではアフレコでナレーターが言います。微妙に内容やタイミングがずれていると観客の笑いを誘って楽しいと思います。
 


[802] Re^2: 学級紹介のビデオ 投稿者:蒼き波の上のバッカス 投稿日:2003/08/19(Tue) 15:33

> 毎年のパターンとはどんな内容なのでしょうか。一つの方法としては、ビデオには映像と音楽や効果音だけを収録して、上演しながらマイクでリアルタイムにナレーションを入れると面白いですよ。静止画などのカットを効果的に入れて、静と動の組み合わせを絶妙のタイミングで取り入れます。映像の中で生徒のコメントなどがある場面ではアフレコでナレーターが言います。微妙に内容やタイミングがずれていると観客の笑いを誘って楽しいと思います。
> 素敵なアイデアありがとうございます。でももっと単純で、撮影時間は1学級45秒で、撮影時間は、撮影担当の先生が撮影に来る15分間だけなのです。だから、短時間勝負って事なのです。だいたい毎年、クラスみんなで「頑張ろう」「おう!」みたいなパターンなので、今年は新たなパターンで取り組みたいなぁと思っています。管理人様は色々学校行事には取り組まれていらっしゃるようなのでお知恵を拝借したいと思いまして…。


[806] Re^3: 学級紹介のビデオ 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/22(Fri) 08:07

 参考までに、過去に取り組んだ「卒業生に向けてのメッセージ」を部活動ごとに撮影したときの経験を元に、お答えします。多くの部活動が群読形式の、代表が大声でセリフを言って、そのあとに全員が声をそろえて言うという繰り返しの中で、物語性のあるアクションを付けて演じた部活動の発表が印象に残りました。例えばカメラの近くで普通の声の大きさでセリフを言ったあと、後ろを振り返る。するとカメラも後ろにフォーカスしてそこに画面の外から集団で横に移動しながらうさぎ跳びなどのアクション。またカメラの前の人がセリフを言って、後ろを振り返ると、反対側の画面の外から集団が横に移動しながら別のアクションをする。
 イメージわきましたか?

[781] オープニングセレモニーについて 投稿者:たきえ 投稿日:2003/08/02(Sat) 11:19

はじめまして。とある中学校の生徒会女子です。
私の学校の学園祭では、一日目の文化の部で
<開祭式>
 @オープニングセレモニー(本部企画)
 A開祭宣言
 B学年劇・合唱の発表・・・etc.
このような流れで行うのですが、@のオープニングセレモニーで何
をやるかで困っています。
 今までのオープニングセレモニーでは立体模型を動かしたりブラ
ックライトでテーマの文字を光らせたり、昨年は『平和』のテーマで
スライドショーや寸劇、大きい鶴が体育館内の宙を飛ぶ(?)、全校
生徒(といっても200人弱)で曲に合わせてボディトサウンドをや
るなど、その年の文化の部での象徴というか印象に残るようなものに
しています。
ちなみに今年のテーマは『全力』です。
 みんなに「よかったなぁ。」「すごかったよ!」と思ってほしい
し、自分たちも思い出に残るようなものにしたいので、何かいいアイ
ディアはないでしょうか?お願いします。
 


[785] Re: オープニングセレモニーについて 投稿者:管理人 投稿日:2003/08/03(Sun) 18:37

 毎年華やかなオープニングセレモニーが行われているようですね。みなさんの行事を盛り上げたいという意欲が伝わってきます。また、これまでの実践例を紹介してくれてありがとうございます。他校のみなさんにもとても参考になったと思います。アイデア集にも掲載しても良いですか?
 さて、今年のテーマが「全力」ということなので、何かに全力で挑戦している姿をスライドで紹介するとか、実際に練習の成果をステージで発表するという趣向はいかがてしょうか。テレビの紅白隠し芸大会で行われているような、練習の様子を紹介して、スタジオでいよいよ本番!という流れを参考にすると良さそうです。そのための有志を募って、取材班が一ヶ月にわたって練習の様子を収めます。


[787] Re^2: オープニングセレモニーについて 投稿者:たきえ 投稿日:2003/08/04(Mon) 12:56

  えぇ、どうぞ。掲載してもいいですよ。他校の人たちにお役にたてれば嬉しいので。
 スライドですか。いいですね!なるほど、ありがとうございます!さっそく皆と話し合ってみます!
 

[770] 助けて下さい 投稿者:あきこ 投稿日:2003/07/22(Tue) 00:17

うちの学校には無かったんですけど頑張ってミスコンを開けることになりました!!でも「ミスコン」という言葉に差別的な物を感じると先生が言い出しほかにネーミングを考えなくちゃいけない事になっちゃったんですよ。あたしはミスコンって言葉の力もあると思うから変えたくないんですけど・・・。だから全く思いつかなくて、なんかいいアイディアないですか?ちなみに高校で共学です。ミス&ミスター両方やります。


[775] ミスコンのネーミング 投稿者:管理人 投稿日:2003/07/22(Tue) 21:42

 ミスコンという名前自体には差別的なイメージはなくても、その内容が水着審査だったり、お色気をアピールするという外見だけを売り物にするイメージもあるので、先生がそうおっしゃったのも納得できます。でも、男女それぞれのコンテストをやられるということなので、そのへんのことはクリヤーしているようです。ネーミングについても事前にアンケートを各クラスからとり、最終的に投票で決定するという方法がとれるのでしたら、その方が良いと思いますよ。
 どのような審査方法で行われるのが分からないのでこの場では良い案がうかびませんが、単純に「チャレンジ!○○高校杯」のような名称でも良いのではないでしょうか。


[778] Re: ミスコンのネーミング 投稿者:あきこ 投稿日:2003/07/26(Sat) 17:37

お返事&貴重なご意見ありがとうございますv
ミスコンはあたしの有志のイベントで期限ギリギリに出したから
あまり話しあえなくて焦ってました(;0;)月曜から久しぶりに
みんなに会えるので話し合ってみます!
審査方法は教室の壁にポラで撮った写真をはっといて、かわいいと
思った人に投票してもらって集計、結果は壁に貼りだし
、てな感じで小規模にやろうと思ってます。
初めてなので全く分からないのですが精一杯頑張ってみます!
なにかアイディアがあったら教えて下さいねv

 


[811] 装飾 投稿者:あきこ 投稿日:2003/08/23(Sat) 08:45

こんにちわこないだミスコンのネーミングでお世話になった
あきこです。実は夏休み中クラスの事ばっかりでミスコンの方は
全く進まなかったんですよ(;△;)装飾のアイディアがなかなか
思いつかなくて...。イメージ的にはゴージャスな感じにしたいんで
すよ、でも予算全然無いし、なにかいい案ありませんでしょうか?
ほんと甘えてばっかりですみませんm(__)m


アイデア集INDEX  HOME


 

Copyright (C)  1996-2010  M.Tanaka.  All Rights Reserved.

このサイトの画像および文章は著作権法により認められた範囲を超えての無断利用を禁止します。
使用許可および問い合わせはこちらにお願いします。